皆さんおはようございます。
土曜日の朝いかがお目覚めで
しょうか?
九州地方に接近中の台風10号が
心配ですよね!過去最強クラスの
台風とは一体どれほどなのかな?
何はともあれ身の安全を最優先に
行動なさって下さいね!
どうか皆さんご無事で!
さて最近スーパーや飲食店で
やたらと店員さんに怒鳴っている
人を目にしませんか。
つまらない事で一々店員さんを
呼止め俺は客だと怒っている人
いますよね。
いい年した大人が幼稚っぽい事で
怒っている姿を見ると一体この人
は今日まで何を学んで来たのかな
って思っちゃいますよね。
気持ちよく買い物をしているのに
その人のせいで不快な気分になって
しまいます。
でも一番大変なのは店員さん
ですよ。
感情的になったクレーマーに
反発したら火に油を注ぐような
ものです。
こんな感情的になった人を優しく
なだめる時に使える言葉があるの
をご存知でしょうか?
それは「お嬢様言葉」です!
お嬢様学校で使われる品の良い
言葉のことです。
これを使うと相手を見下す意味でも
上品な響きに変わるのです。
例えば「無礼な奴だ!」をお嬢様言葉
に変えると『はっきりしてらして』と
なります。
ほかにもいくつか上げると。
「性格の悪い奴だ!」↓
『悪意はおありにならないのでしょう』
「偉そう!」↓
『自信がおありのようで』
「ケチな人」↓
『合理的な事に徹していらっしゃる』
「うるさい」↓
『お元気でいらっしゃる』
「頭が悪い」↓
『お人はよろしいのですけれど』
如何ですか?
腹立たしいクレーマーには
お嬢様言葉を使って対応してみたら
どうでしょうか。
まともともに取り合っていては
らちが開かない相手ですからね。
因みにクレーマーの事をお嬢様
言葉で言うとこうなります。
『私とは今一つそりが合わない人』
といいます。
それでは皆さんごきげんよう。
(*^^*)