拝啓とは変換されない。

皆様おはようございます。

今朝は凍えるような寒さですね!

これからお出掛けになる皆さん

しっかり着込んで体調を崩さない

ように気をつけてくださいね。

 

 

さて先日皆さんもお使いかと

思いますメッセージアプリLINE

で約4000人に対して不正ログイン

の被害があったそうです!

 

アカウント乗っ取り被害はなかった

そうですがメッセージ機能を

勝手に使われフィッシング詐欺も

横行しているとか!

 

皆さん変なメッセージやURL

絶対に返答したりせず無視して

くださいね!

私の会社にも連日のように詐欺

メールが届きます。

そんな珍しいことでもないので

ブログネタにするほどでもないの

ですが。

 

でも時々手の込んだ詐欺メールも

あります。

この手の詐欺メールはほとんどが

海外からのものです。

 

英語だったりロシア語だったり

様々です。もちろん日本語のもの

もあります。

 

こんな時日本人で良かったなって

思うんですよね!

日本語って難しいんですよ!

どんなに上手な日本語で書かれた

詐欺メールでも日本語の能力は

完ぺきではないらしい。

 

 

例えば!

「拝啓」なんて日本人じゃなければ

使いこなせないんですよ。

外国人詐欺グループが英語で書いた

文章を日本語に変換するとします。

 

変換前にはHello

それを日本語変換すると拝啓ではなく

「こんにちは!」

って変換されるんですよ!

()

 

金銭請求のメールの冒頭が

「こんにちは!」

思わず笑っちゃいますよね!

世界一難しいとされる日本語

で日本人を騙そうたって

そうはいかないぞ!

(^^)

 

え?

詐欺メールで遊んでるのかって?

いやいや

気を付けてますよ!

皆さんも気を付けて下さいね。

 

今度面白いメールが来たら

またブログネタにしますね。

 

それでは皆さん本日も一日

宜しくお願い致します。

気を付けてお出かけ下さいね。

行ってらっしゃいませ!

(^^)