皆様おはようございます。
3連休中日いかが御目覚めでしょうか?
今日は天皇陛下即位後初の誕生日です!
残念ながらコロナウイルス拡大で一般参賀
が中止となってしまいましたが令和初の
天王誕生日心よりお慶び申し上げます。
それと今日23日は「富士山の日」だって
ご存知でしたか?
皆さんは富士山に登った事ってございますか?
実は私過去に計17回富士山登頂しております。
17回?
そうなんですよ。
合計17年連続で登頂を果たしました。
え?そんなに富士山って
楽しいのかって?
いやいや!
ハッキリって全然楽しくないです!
(^_^;)
私が富士登山を17年登って来たのは
楽しいからではありません。
その逆!
苦しいからこそ続けて来れたんです!
登り始めたきっかけはちょっとお話
できませんが・・。
苦しいからこそ登る意味があると思い
始めたんです。
色々な辛い事があって自分への苦行と
して続けて参りました。
夏の猛暑の時期でも富士山頂付近は
気温5度位で真冬の寒さです。
過去に一度みぞれが降ったことも
ありました。
あと高山病との戦いです。
頭痛、吐気、めまい・・
頂上まであと50m手前で止めたい
と弱音を吐きそうなほどです・・。
それでも体を引きずりながら頂上に
到達した時の達成感と晴れやかな
気分は登った者にしか分からない
でしょうね。
登頂して間もなくして東の地平線に
現れるご来光は今までの苦しさを一瞬で
忘れさせてくれる神々しい美しさです。
この神秘的な光景を経験すると山登りの虜に
なってしまう人も多いとか。
なんだか仕事も人生も山登りに
似ているような気がします。
やめたい、もうダメだ、と諦め
てしまう人は、成功の一歩手前で
引き返してしまう人達なのかも
しれません。
引き返せる体力をあと一歩だけ
力を振り絞って前に踏み込んだら!
そこには成功が待っていたかも
しれません。
一度自分と向き合う意味で富士登山に
挑んでみたらいかがでしょうか?
何かが自分の中で変わるかもしれない
ですよ。
それでは皆さん今日も一日宜しく
お願い致します。
事故に気をつけて楽しい日曜日を
お過ごしくださいね。