10年待っても・・

皆さんおはようございます。

春の新生活も始まり何かと

疲れも溜まってきた頃では

ないでしょうか。

こんな日は家でのんびり物件

探しでもされてみてはいかが

ですか?


当社のホームページも新着物件

値引き物件が満載ですよ。

是非ご覧くださいね。


新年度に入って少し余裕が出て

きましたが依然お問い合わせの

数は連日凄いですね。


ただ・・

お問い合わせの中には天を

仰ぎたくなるような希望条件を

求める方々が多数おられます。


そんな条件の物件99%無い!

あるわけないよ・・。


こらー!

それを探すのがお前の仕事だろ!

って?


いやいや・・

そんな物件があったら同業者が

先に買ってしまいますよ~

(汗)。


私だって不動産業者ですよ。

そんな千三つ物件があれば

私だって即金で買取しますよ!


え?

その無理難題の条件が気になる?


い、言えませんよ~!

(汗)


恐らく1年・・いや10年

待っても見つからないと

思います。


一日でも早く現実に気付いて

頂けるよう今日も気に入って

貰えなさそうな物件をご紹介

させて頂きます。


ごめんなさいこれが現実

なのです・・。

何事も基本が大切

皆さんおはようございます。

今日から大きなランドセルを

背負って新一年生が登校され

ますね。


大きなランドセルにたくさんの

夢と希望を詰め込んで!

楽しい6年間を過ごして欲しい

ですね。

行ってらっしゃい!

ピカピカの一年生。


さて最近は小学一年生でも

昔とは違い多くの教科が追加

されているそうですよ。


驚くのはプログラミングを

小学一年生で学ぶらしいです!

同時にその厳格さも昔とは

レベルが違うようです。


先日のネットニュースで

小学一年生の「漢字の書き方」に

ついての記事を目にしました。

「とめ、はね、はらい」まで

しっかり表現できていないと

0点!

全てやり直しらしいです。


一部のモンスター・・

し、失礼いたしました。

一部の保護者からは厳しすぎる

のではないかと言う声が上がって

いるようです。


気持ちは分からなくもないですが

一年生でしっかり基本を学ぶ

事ができるのはとても良い事

だと私は思います。


良い事と悪い事の区別も付か

ない駄目な大人が増えている

世の中です。

勉強だけでなく道徳についても

日本人としての美しい所作を教え

てくれる事に期待したいですね。

と出来損ないで問題児だった

私が申しております。

(笑)


今日は一年生の初登校です

ドライバーの皆さんはいつも

以上に注意して運転を心掛けて

下さいね。

皆さん気を付けて行ってらっ

しゃい!

ご入学おめでとう。

皆さんおはようございます。

今日は多くの小中学校で入学式

が行われるようですね。

当社のパートさんもお子さんが

今日入学式なんです。


いつまでも可愛い子供のままで

いて欲しい気持ちと、成長の喜び

は嬉しくもあり、寂しくもありで

複雑な気持ちになりますよね。

大人の階段をまた一つ昇った

お子さんたちの成長をしっかり

見てきてくださいね。

今日入学を迎える皆さん

心よりお祝い申し上げます。

おめでとうございます。


さて我が家には子供から卒業

出来ていない大人がおります。

昨日COSTCOで買物をして

いましたら散々ねだられ

買わされました。

デカすぎて助手席に乗せても

こんな感じです・・

やれやれです。


私もいいオジサンですが

気持ちは20代・・いや

中二のままかも?

大人になっても気持ちは

そんな変わらないのかも

しれないですね。(笑)


それでは本日入学式を迎える

皆さん思い出に残る一日を迎え

て下さいね。

行ってらっしゃい!

ぶらり散歩な一日。

皆さんおはようございます。

昨日は臨時休業を頂き誠に

有難う御座いました。

昨日は一日お休みを頂き

秩父に行って参りました。


お蕎麦食べて。

お参りして。

散歩して。

氷食べて。

ひさしぶりに仕事を離れて

自分の時間を楽しんで参り

ました。

大混雑するであろうGW前に

静かな休日を先取りさせて頂き

ました。


でもやっぱりひっきりなしに

かかってくる仕事の電話からは

逃げられずはずもなく・・

半分は仕事の事ばかり考えて

いましたけどね。(汗)


つかの間の休息かもしれませ

んが、今日からまた頑張って

参ります。

それでは皆さん本日も宜しく

お願い致します。

ぶらりしてきます。

皆さんおはようございます。

今日は昨日までの雨も上がって

良い天気になりそうですね。

今日はお気に入りの服と靴を

履いて出掛けてみてはいかが

ですか?


さて本日は誠に勝手ながら

臨時休業とさせて頂きます。

1月から3月までほとんど

休みなく働き詰めでしたので

ちょっと息抜きに出かけてこ

ようと思います。


今日は美味しい蕎麦でも食べに

行ってこようと思います。

どこ行くかはTwitterに投稿

しますのでそちらからお察し

くださいね。


もちろん三密を避けて人出の

少ない今日を選びました。

今日はぶらり旅な一日を楽しむ

予定です。


お客様にはご不自由をお掛け致し

ますが、連絡はメールかSMSを

ご利用いただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

それでは行ってきます。

何度でも言ってやろう!

皆さんおはようございます。

新年度最初の月曜日です。

新社会人の方は今日が初出社の

方も多いかもしれませんね。


学生さんはまだ春休み中かな?

社会人の方も学生さん達も

これから始まる春に胸を躍ら

せていると思いますが怖気づく

事なく堂々と胸を張って出か

けてくださいね!


それと先輩社員の皆さんにも

心得て欲しい事があります。

それは新人社員を教育する際に

絶対に言ってはならないセリフ

を覚えておいて下さい。

これです。


『何度も言わせないで!』

『二度と言わないぞ!』


この言葉は指導力のない人の

定番セリフです。

教える方にも能力が求められ

るのです。


子供は転んで成長するのと同じ

新人もミスをしながら仕事を

覚えるのです。

仕事を覚えるうえで一番の障壁

となるのは委縮と恐怖です。

親が子育てをしながら親らしく

成長するのと同じことで、先輩

社員も新人を教育出来てこそ

一人前の管理職になれるのです。


ぜひ先輩社員の皆さんは部下に

こう言ってやって下さい。


『分かるまで何度でも言うぞ!』

『二度でも三度でも言うからな!』


きっとあなたを信頼してくれ

ると思いますよ。

それでもメモも取らないような

新人社員なら考えちゃいます

けどね。

(笑)

先輩も後輩も信頼を築くことが

大切だと思います。

頑張って下さいね。


さて突然ですが明日火曜日は

臨時休業を頂きます。

ちょっと美味しいお蕎麦でも

食べてぶらぶら春の空気を吸い

に散歩にでも行ってこようと

思います。


どこに行くのかって?

詳しくはTwitterで報告させて

頂きますので良かったら覗いて

見てくださいね。


それでは本日も一日宜しく

お願い致します。

気を付けてお出掛け下さいね。

行ってらっしゃい。

4月4日は普通の日

皆さんおはようございます。

今日4月4日はひな祭りでも、

端午の節句でもない普通の日です。

一部の方々の間では○○○の

日で盛り上がるらしいですが

私はいつか日本古来の伝承が

消えていくのではないかと危惧

しています。

それは性的マイノリティの方々に

過剰に配慮しすぎて伝統や文化が

悪い意味で失われて行くように

感じているからです。

それは逆にジェンダーの方々を

傷付けてしまうように感じる

のです。

最近ではディズニーランドが

園内放送を変更しました。

「レディース エンド ジェントル

メン ボーイズ エンド ガールズ」

を廃止して「ハロー エブリワン」

に変更しました。

他にも空港や飛行機内のアナウンスも

「レディース エンド ジェントルメン」

を廃止しジェンダーニュートラルな

放送に切り替える事になりました。

私はこれに関して違和感を覚えます。

だってそうでしょう?

見た目が男でも心が女性なら

それは女性でいいじゃない!

逆に見た目が女性で心が男なら

男ですよね!

大事なのはどんなハートを持って

じゃないの?

今ではTVでも多くの芸能人が

活躍しています。

マツコ・デラックスさんが

まさにそうじゃないですか。

ジェンダーニュートラルな表現

に変えたからといってハートを

認めてくれなきゃ何も変わらない

と思うんです。

容姿なんて関係ないよ!

男?女?そんなの心の色で決めて

いいんですよ。

その個性は『選ばれし者』です!

多くの人が経験できない特別な

人生を楽しく生きなきゃ勿体無い

ですよ!

ジェンダーニュートラルな表現に

変えるよりも、その人達が自由な

恋愛、社会進出が出来る世の中に

なってくれたらいいと思います。

今日4月4日は普通の日です。

普通の日曜日です。

楽しい休日をお過ごしください。

五郎さんスマイル

皆さんおはようございます。

昨日突然飛び込んできた訃報

に驚いた方も多いのではない

でしょうか?

北の国からの五郎さん役で

お馴染みの田中邦衛さんが

永遠の眠りにつかれました。

「北の国から」の記憶に残る

ワンシーンは数多くあるけど

子供達を命懸けで守ろうとする

不器用なお父さん演じた田中邦衛

さんは見る者を引き付けました。

そんな中で一番好きなシーンが

これです。

そこには演技を越えた本当の家族

のような絆があったのではないで

しょうか。

カッコ悪いと笑われようが

子供に惨めな思いをさせない

ように必死に頑張る五郎さんの

姿にまだ10代だった私ですら

胸を打たれました。

本当に長い間感動を与えてくれた

田中邦衛さん!

有り難うございました。

ちょと目尻の下がった優しい

スマイルでこれからも天国から

見守っていて下さいね。

五郎さんのご冥福を心より

お祈りいたします。

先日東京の空に大きなスマイルマーク

が描かれました!

エアーレースパイロット室屋義秀さん

の#fryforALL #大空を見上げよう

プロジェクトです。

あれ?

どことなく似てませんか?

五郎さんゆっくりお休み下さい。

今まで有り難うございました。

1463日目です。

皆さんおはようございます。

今年は例年よりも早く初夏の

陽気で汗ばむ日が続いていま

すね。

そう言えば花粉症も少し落ち

着いてきたような?ここ数日

くしゃみも目の痒みも減って

来たように感じます。

このままスギ花粉も落ち着い

てくれるといいですね。

さて毎日書き続けているこの

ブログも昨日で3年目に突入

致しました!

今日まで休まず書き続けた

ブログの日数1463日です!

開業から今日までに書き綴った

記事は合計3421投稿です!

今から1463日前の今日

私は皆さんと約束をさせて

頂きましました。

どんな約束かといいますと。

今日から毎日ブログを書き

続けます!と。

口では何とでも言えます。

しかし実践するのは簡単では

ありません。

何でもそうですが何か一つの

事を続けるって簡単なようで

ほんと大変なことです。

誰が何と言おうと私は一日も

休まず1463日ブログを

書き続けました!

これは紛れもない真実です!

毎日何かを続ける事の出来る

人は1000分の1に満たな

いそうです。

私も1000人に1人の

人間になれたかな?

お気付きになられてないと

思いますがこのブログ以外にも

多くの記事を毎日書き綴って

います。

ついに来たな。

私の得意分野が!

(笑)

皆さん次は2000投稿目指し

書いて参りますので末永くお付き

合い頂ければ幸いです。

それでは皆さん!

今日も一日宜しくお願い

致します。

行ってらっしゃい!

新生活に向けて

皆さんおはようございます。

いよいよ4月!

今日はエイプリルフールなので

冗談の一つも放ってみようと

思っていましたが、リアルな

新生活が待っている皆さんには

下らない冗談は通用しないと

思うので止めときます。

これから多くの喜びや辛い

事がやって来ます。

特に辛い時に人はどう乗り

切れるメンタルを持てるかが

大事だと思うのです。

先日もブログで書かせて頂き

ましたが没頭できる物を見つけ

ることが大事です。

それこそゲームでも何でもいい!

辛い事があったとき一時的にも

嫌な事を忘れる事ができる何か

を持つ事です。

社会に出れば良い事なんか

1割もないですから!

没頭できる何かを見つけて

メンタルケアをして欲しい

と思います!

自分は順調だから大丈夫?

そういう自信に満ち溢れている

人ほどポキって折れやすいから

気をつけてくださいね。

プライドは時に毒になるからさ。

何はともあれ4月です!

大きく深呼吸して新生活に向けて

良いスタートを切って下さい。

頑張れフレッシャーズ!