何事も基本が大切

皆さんおはようございます。

今日から大きなランドセルを

背負って新一年生が登校され

ますね。


大きなランドセルにたくさんの

夢と希望を詰め込んで!

楽しい6年間を過ごして欲しい

ですね。

行ってらっしゃい!

ピカピカの一年生。


さて最近は小学一年生でも

昔とは違い多くの教科が追加

されているそうですよ。


驚くのはプログラミングを

小学一年生で学ぶらしいです!

同時にその厳格さも昔とは

レベルが違うようです。


先日のネットニュースで

小学一年生の「漢字の書き方」に

ついての記事を目にしました。

「とめ、はね、はらい」まで

しっかり表現できていないと

0点!

全てやり直しらしいです。


一部のモンスター・・

し、失礼いたしました。

一部の保護者からは厳しすぎる

のではないかと言う声が上がって

いるようです。


気持ちは分からなくもないですが

一年生でしっかり基本を学ぶ

事ができるのはとても良い事

だと私は思います。


良い事と悪い事の区別も付か

ない駄目な大人が増えている

世の中です。

勉強だけでなく道徳についても

日本人としての美しい所作を教え

てくれる事に期待したいですね。

と出来損ないで問題児だった

私が申しております。

(笑)


今日は一年生の初登校です

ドライバーの皆さんはいつも

以上に注意して運転を心掛けて

下さいね。

皆さん気を付けて行ってらっ

しゃい!