目ぱっちり。

皆さんおはようございます。
休み明けのツケが溜まり
昨晩仕事を終え会社を出た
のは、深夜12時を過ぎた
頃でした。

これも仕事を頂けること
への感謝だと思い、今日も
お客様の為に頑張って働いて
参ります!

さて毎年夏になると我が家
には大量のブルーベリーが
やってきます。

私の弟の庭先にブルーベリー
の木が何本か生えていて
毎年2~3キロ貰って
全部冷凍して保存して
いるんです。


これぞオーガニック!
完全無農薬です。
そのままパクパク行けます。

この時期の朝食はパンに
どっさりのせて食べてます。
贅沢でしょ。

ちょっと映え無いけど。
(^_^;)

私もオッサンなので、最近
やたら目がかすむし・・
しょぼしょぼするし・・
これ食べて視力回復です!

それでは本日も一日宜しく
お願い致します。
よい週末をお過ごし下さい。
今日も目ぱっちりで行って
きます。(^o^)

あれ書いたの僕です。

皆さんおはようございます。
子供たちの夏休も残り僅か
となりとなりました。

どうですか?
宿題は終わってますか?
毎年この時期になると
夏休みの「宿題分担作戦」
を思い出します!

「宿題分担作戦」とは
クラスの友達数名で
其々の得意分野の宿題を
仲間全員分をやるのす。

例えば!
数学の得意なA君
工作の得意なB君
科学の得意なC君
英語の得意なD君
読書感想文が得意な私は
4人分の読書感想文を
書き上げるのです。

どうです?
頭いいでしょ!
(^▽^;)

ちなみに私が担当していた
読書感想文は、本を一冊
読む必要などないのです。
多くの人は本を一冊読んで
あらすじを必死に書こうと
しているんですよ。

それが間違いなんですよ。
感想文なんですから
感想を書けばいいのです。
それこそ本のタイトル
だけでも感想文は書ける
のです。

今だから話せるんですが
A君へ書いた読書感想文が
某コンクールで金賞を受賞
した事は、卒業するまで
僕たちだけの秘密でした。
(^▽^;)

あ!
もちろんこんなことしちゃ
ダメですよ。
まだまだ夏休みは続くので
家族みんなでラストスパート
頑張ってくださいね。
(^_-)-☆

本日より通常業務です。

皆さんおはようございます。
束の間の休息も終わり
今日から通常業務となります。
皆さん良いお盆休みを
お過ごしになれましたか?

なんて事言ってると多くの
方々から、休みどころじゃ
ないよって!嘆きの声が
聞こえてきそうです。

お盆休みはご主人の実家
への帰省であちらの親に
気を使うし・・

子供の夏休みはまだ終わって
いないのでお昼ご飯の準備
とかでヘトヘト。

ですよね・・
おつかれさまです。
m(__)m

8月も残り半分を切り
ましたのでもう一踏ん張り
ですよ!
体調を整えて体を崩さないよう
気を付けて頑張って下さい。

それでは本日も一日宜しく
お願い致します。
(^_-)-☆

良い夏でしたか?

皆さんおはようございます。
お盆休暇も終わりお仕事を
スタートされた方も多いと
思います。
私も明日から通常業務となり
ますので宜しくお願い致します。

皆さん夏は楽しめましたか?
この夏はどこも人で込み合って
いて、道路も大渋滞でしたね。
それでも窮屈なコロナ禍制限
に縛られた夏に比べればまだ
ましですよね。

私もこの夏つかの間の休息を
頂きましたが、お客様からの
お問い合わせがもの凄く多くて
旅行先でもほとんど仕事を
しておりました。

皆様ありがとうございます!
感謝です。
(*´▽`*)

今日は明日からの仕事に
備え、ジムでビシバシ
体を整えてこようと思います。
このあと年末まで一気に
走り抜けたいと思います。

それではみなさん!
本日も良い一日をお過ごし下さい。

バーチャルが当たり前になる?

皆さんおはようございます。
お盆休暇も残りわずかと
なりました。
既に休暇も終わり仕事に
勤しんでいる方も多いかも
しれませんね。

私もつかの間の休息を
過ごさせて頂き、野県戸隠~
諏訪湖~軽井沢の旅を終え
昨日帰って参りました。

でも旅先でもノートPCは
手放すことが出来ず、メール
返信・WEB更新は欠かす
事が出来ませんでした。

改めて凄い時代ですよね。
温泉に入ってビール飲んで
酔いがさめたらPC1台
あれば通常業務の9割は
できてしまう。

今だにオフィスで仕事だ!
などと出社強要はする会社は
パワハラで訴えられる事に
なるかもしれません。

いずれメタバースのような
バーチャル空間に店舗を構え
自分のアバターが仕事する
時代がやってきます。

凄いですね!
寝ていても脳が起きていれば
仕事ができちゃうんですよ!

例えば身体に障害のある方でも
アバターを使いバリバリ活躍
できる時代がやって来ます。
そんな時代に会社来い!
などと行ってる上司は
・・。

せめて自分の好きな環境で
最高のパフォーマンスが
出せる環境を提供するのが
今の時代のように感じるのは
私だけでしょうか?
(~_~;)

束の間の休息。

皆さんおはようございます。
今私は長野県戸隠~諏訪湖に
に来ております。(^○^)

温泉に入って


美味しいご飯食べて


綺麗な花火見て


ほんの束の間の休暇を
過ごしております。

今日はこれから軽井沢に
寄ってもう少し心の洗濯を
したら埼玉に戻ります。

通常業務は木曜日からと
なってしまいますが
旅先でもパソコン片手に
仕事ができる状態です。

休み中も皆様からの
ご質問にはしっかりと
お答えさせていただきます
ので宜しくお願い致します。

それではみなさん今日も
良い一日をお過ごし下さいね。


話すな・触れるな・近寄るな

皆さんおはようございます。
まず初めに台風の影響により
今日も河川や海は増水して
大変危険です。
台風一過となっても水の
レジャーは危険ですので
控えたほうが良いと思います。

さて今日はこれから
長野県まで温泉に行って
こようと思います。

もしかすると今頃大渋滞
にはまっているかも?
しれませんね。
(~_~;)

私と同じようにこれから
お出かけになる方も多い
と思いますが事故には気を
付けて運転して下さいね。

運転と言えば。
皆さんも経験あると思う
のですが煽り運転には
イラっときますよね。

私もしょっちゅう煽ら
れますよ・・。

まぁ私の場合物件を探しながら
トロトロ走ってたりするので
私も悪いんですけどね。
不動産業者アルアルです。
(~_~;)

これからお出かけになって
初めての街で迷う事もあると
思います。
そんな時に限って嫌がらせ
を受けることも多いと思い
ます。

煽る人って心が狭く臆病者で
己の無能を威嚇して誤魔化そう
とする人だと思うんです。
格好悪いよね。
こんな輩に関わると馬鹿を見ますので
煽られたら先に行かせましょう。
「話すな・触れるな・近寄るな」
です。

それではみなさん夏休みも
後半戦ですが楽しい思い出を
作って下さいね。

くるな~台風!

皆さんおはようございます。
今日は台風の影響で暴風の
地域が多いと思います。

河川の近くや低地にお住いの
皆さんは万が一に備えた
避難準備をして下さい。

各市町村で公開している
【ハザードマップ】を今一度
確認してください。
間違っても河川や水路
海には絶対に近寄らない
でくださいね!

不要不急の外出はさけ
身の安全を最優先に行動
なさって下さい!

それにしてもお盆休暇に
わざわざ台風も来ること
ないのにね・・。

行動規制のないこの夏は
観光地も稼ぎ時だった
はずです。

本当に憎たらしい台風で
すよ!
何から何まで裏目に出る
この疫病年なんとかなら
無いのかな・・
この経済損失も大きい
ですよね。

とにかく今日は家でゆっくり
されることをお勧めします。
帰省予定の方も多かった
と思いますが事故になったら
元も子もないですからね。

こんな天気ですが良い
一日にして下さい。

今日から夏季休暇です。

皆さんおはようございます。
お盆の帰省ラッシュで
高速道路は上りも下りも
大渋滞が予想されます。
これからお車の運転を
される皆さん、事故のない
よう安全運転でお願い
しますね。

さて仕事も一段落したので
私も今日から夏休みに入ろう
と思います。
夏休み初日はスポーツジム
で体を動かしてこようと
思います。

え?
休みくらいゆっくり
しないのかって?

しないです~ぅ!
休みが勿体ないじゃない
じゃないですか~
(´ε` )

あとこの夏は英語の勉強も
復活させようと思います。
コロナ禍で移動が制限され
英会話を話す機会もめっきり
減ってしまったので全然
口が回らないんです!

筋トレは筋トレでも英会話
を話すためのお口周りの
英語筋肉も鍛え直そうと
思います。

それでは皆さんキラッキラ
の夏を楽しんで下さいね。
今日も良い一日を過ごし
くださいね!
(^o^)

富士山17回登頂。

皆さんおはようございます。
夏季休暇二日目ですが
本日もご案内で出社です。

夏だからって休まなきゃ
いけない訳じゃないです
からね。
今日も通常営業で頑張って
まいります!

さて今日8月11日は
山の日です。
皆さんは山登りした事
ありますか?

私、富士山17回登頂
しました!

なんでかな~?
毎年夏の恒例行事として
始めた富士山登山ですが
気づけば17回も登頂して
きました。

ここ2年ほどコロナの
影響で富士山も自粛して
しまいましたが、そろそろ
またご来光を見に行きたい
と思っています。

富士山からの神秘的な景色は
行ったものにしか経験できない
美しさです。
写真では伝わらないとは
思いますが一部お見せしますね。

どうです?
神秘的でしょ?

今日これから登山に行かれる
方はくれぐれも事故の無いよう
楽しんでくださいね。


天気や体調が優れないときは
引き返す選択をして下さいね!
引き返すことも勇気です。
絶対忘れないで下さいね。

それでは皆さん素敵な
山の日をお過ごし下さい。
(*´▽`*)