皆さんおはようございます。
7月も無事に折り返しを迎え
一年の後半戦に突入です。
ところで皆さん?
7月の休日って分かって
ますよね?
2021年はオリンピック
イヤーに合わせて祝日が入れ
替わっている事を!
私はつい最近まで気付いて
おりませんでした!
皆さんのお部屋に飾ってある
カレンダーの祝日表記はこんな
感じではないでしょうか?
それ違いますよ~!
正しくはこれ!
海の日だった7月19日(月)
→7月22日(木)に移動して!
スポーツの日10月11日(月)
→7月23日に移動!
それと山の日8月11日(水)→
8月8日(日)に移動して翌日9日
を祝日にしたんです!
いくらオリンピックだからと
言って祝日をこうも動かして
いいものなのか?
あと理解に苦しむのが何故
10月の祝日を8月に移動
させたのか?
それと11日の祝日を最初から
9日(月)に持って行けば良い
ことじゃない?
国のやってることって
本当意味不明ですよね。
まぁ私はどっちにしても仕事
なので関係ないですけどね。
祝日は一日でも少ないほうが
役所も法務局も銀行もやって
いるので不動産業者は助かり
ます。(笑)
それでは皆さん今日も一日
宜しくお願い致します。
花金ですから頑張りましょうね!
行ってらっしゃい。