あれから11年。

皆さんおはようございます。

今日で東日本大震災から

11年となります。


今年は10年間行ってきた

追悼式典を政府は行わない

事を決めたそうですね。


追悼式典をやる事が大切なの

ではなく、犠牲となられた

多くの方々が残してくれた

教訓を災害対策に活かす事が

大切です。


一人一人が11年前の今日を

決して忘れない事と。

災害を知らない子供たちに

災害の恐ろしさをしっかり

伝えることだと思ます。


今日14時46分あの日を

忘れないために追悼の意を

捧げたいと思います。


合掌

600度の法則

皆さんおはようございます。

近所の公園にある梅の花も

綺麗な花が咲いてきました。

桜の便りももう直ぐです。


桜といえば600度の法則

というのをご存知ですか?


2月に入ってから毎日の

気温の累積が600度に達する

と桜が咲くんですって!


ちなみに今年の桜の開花は

3月23日それから一週間で

満開になるそうですよ。

今年はゆっくり桜を楽しみ

たいですよね。

それでは皆さん今日も穏やか

な一日を過ごせると良いですね。

平凡な日々がどれ程幸せな事か

現実から目を反らさず考えたい

と思います。


桜の春がもう直ぐやってきます。

英霊たちが命を掛けて守って

くれた平和を壊してはいけない

そう願うばかりです。

サンキュー!

皆さんおはようございます。

今日3月9日はサンキューの

日ですね!


いつも応援してくれて

サンキュー!

いつも叱ってくれて

サンキュー!

いつも優しくしてくれて

サンキュー!


サンキュー!

サンキュー!

サンキュー!


え?

そうやって行稼ぐのは

やめろ?

ばれたか。

(笑)


でも日々感謝の気持ちは

忘れていませんよ。

たくさんのお客様からご支持を

頂き心から感謝の気持ちで

一杯です!


あといつも力を貸してくれて

いるパートの皆さんにも

心から感謝しています!


毎日激務の家事をこなして

体調が悪い時も弱音を口に

せず仕事をこなしてくれて

みんなには本当に助かって

います。


そんなパートさん達に

改めてお礼を言いたいと

思います。


みんないつも本当に

ありがとう!

これからもよろしくね!

\(^o^)/


それでは皆さん

今日はたくさんのありがとう

口にしてみませんか?


奥さんや旦那さん

部下やライバルにも

感謝の気持ちを込めて

ありがとう!

(^_-)-☆

高校時代に使いきりました。

皆さんおはようございます。

寒い日が三日続き、四日目は

暖かい日が一日やって来る

まさに三寒四温です。

これを繰り返し春がやって

来るんですよね。


ここで江戸端唄を一曲。

梅は咲いたか~♪

桜はまだかいな~♬

柳ゃなよなよ風次第~。


春の訪れが待ち遠しで

すね。(^_-)-☆


さて春といえば卒業式です。

皆さんはどんな卒業式の

思い出をお持ちですか?


私?


はい!

第二ボタンあげましたよ。

まさかの卒業式に告白されて

ビックリです。


実はその子以外にも下級生

2人から告白されました!


私のモテ期は高校時代で

全て使い切りました。

(≧▽≦)


信じられない?

でしょうね。

今の私からは想像出来ない

でしょうね・・。

(~_~;)


それでは皆さん今日も一日

宜しくお願い致します。

今日は朝一番で購入申し込み

の手続きです。

行ってきます!

経費が白紙・・

おはようございます。

今日も外は花粉が飛散して

いますね・・

はぁ~こんな日は外に

出たくないな・・。


なんて弱音を履いちゃダメ

ですよね!

今日もご案内予定ですので

頑張って参ります。


さて最近は電子マネーを

使う人が増えてきていますよね。

現金を持ち歩かない人も多い

のではないでしょうか?


私は未だに現金を持ち歩く

人間です。


やっぱり

オジサンだね~(笑)。


いやいや。

経営者の方ならお察し頂ける

かと思いますが、電子マネー

と現金の使い分けは経費が

軽減できてお得な場合が多い

んですよ!


なんて偉そうに言っており

ますが、先日大失態をやらかし

ました。


先日行ったお店での事です。

現金でお釣を受け取った時

お金にアルコールをプシューって

やってから財布にしまった

んです。


今の時期現金は衛生的に避け

たいところですからね!


ところが昨日経費の清算を

しようと領収書を財布から

取り出したら!

ちょっと待って!

どう言うこと?

\(゜ロ\)(/ロ゜)/


そうです。

アルコールが財布の中で染みでて

領収書の印字が消え白化して

まいました~!


おいおい

何が経費削減だよ。

経費が自腹になってしまい

ました。


こんな事なら最初から

電子マネーにして置けば

よかった。

(>_<)


財布にアルコールは

禁物です。

気を付けて下さいね。

(ToT)/

無抵抗とは?

皆さんおはようございます。

ひどい花粉症に悩まされて

今朝も目の痒み鼻水くしゃみ

の連続です・・涙


今日からついに薬の

お世話になります。

今はコロナより花粉症の方が

怖いくらいです。

(>_<)


さて皆さん北斗の拳という

漫画をご存知ですか?

私が中二病に侵されていた

中学生時代、この北斗の拳

から男の生き様が何かを

学んだと言っても過言では

ありません。

そんな大好きだった北斗の拳で

今の某国を象徴するような

ワンシーンがあります。


文章にすると色々検索エンジン

に引っ掛かり面倒なので

画像を貼っておきますので

ご覧下になってみて下さい。

この村長のような人いますよね?

考えさせられる内容だと

思いませんか?


私の口からは何もお答え

出来ませんが、強い意思はいつも

心に抱いております。


それでは皆さん今日も一日

宜しくお願い致します。

本日もこれからご案内です。

行ってきます!

痒い痒い・・

皆さんおはようございます。

一週間お疲れ様でした。

待ちにまった週末ですね。

お休みの方はゆっくり休養を

取ってください。

私と同じく仕事の方は頑張って

参りましょうね!


さて今日もこれから物件の

ご案内があります。

ご案内があるのは喜ばしい

事なのですが、この時期は

あれが辛くて辛くて・・


そう花粉症です!

(ToT)


ここ数日目の痒みが酷くて

痒みを通り越して痛みが出て

きてしまってるくらい酷い

状態なんですよ~(涙)


不動産業者は外仕事がメイン

ですからね。

今日も飛散する花粉の中を

出かけて参ります!


はぁ~痒い!

こんな記事を書いてたら

また痒くなってきた~!


これからシャワーを浴びて

目と鼻と喉を潤ってから

出かけたいと思ます。

コロナも怖いけど花粉も

恐怖ですよね・・


それでは皆さん今日も一日

宜しくお願い致します。

では行ってきます。

後ろの圧~(汗)

皆さんおはようございます。

今週も頑張りましたね。

今日一日頑張ったら週末は

のんびりお過ごし下さいね。


さて最近ピカピカに光る

新500円玉を多く見かける

ようになりましたね。

皆さんのお財布の中にも

入っているのではないで

しょうか?

ただ困った事に精算機が

新硬貨対応になっていない

所が多いんですよね!


昨日も有料駐車場から出よう

としたら・・。

マジか~!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/


こういう時に限って財布に

一万札しか入ってなかったり

電子マネーも使えない駐車場

だったりするんですよね・・。


結局後ろで待っていた2台の

運転手さんに事情を説明して

下がってもらうことに・・。

(>_<)


この新500円硬貨は自販機

などで使えないと言った問題が

後を絶たないらしいのですね。


その原因は機械の入替コスト

の他に半導体不足が大きな

原因となっている

ようです。


事情は分かったけど駐車場の

出口で支払いが出来ない時の

後ろからの圧は堪らんですよ~!


早く何とかして欲しいものです。

皆さんも有料駐車場に入る

時は十分注意して下さいね。


それでは今日も一日宜しく

お願い致します。

明日からの土日もご案内予約を

頂いておりますのでしかっり

準備をして参りたいと思います。

遅すぎず早すぎず

皆さんおはようございます。

今日3月3日はひな祭り

桃の節句ですね。

女の子のいるご家庭では

美しい雛飾りでお祝いを

されているのではないで

しょうか?


それはそうと!

お雛様を飾る時期と

片付ける時期はいつが

良いか知ってますか?


雛飾り付けは一週間前くらい

が良いと言われています。

しかし、前日に飾るのだけは

タブーとされています。

前日に飾りつけるのは一夜縛り

といって縁起が悪いとされて

いるんですって。


逆に雛飾りの片付け時期ですが

あまり遅すぎると嫁に行くのが

遅れるといわれてますよね。

でもあれ迷信なんですって!


気にしなくて大丈夫ですよ。


それより雛人形は湿気に弱い

ので、湿度の低い晴れた日に

片付けるようにしましょう!


可愛いお嬢さんがお嫁に行くのは

早すぎるのも遅すぎるのも

心配ですよね。

(^_-)-☆


それでは皆さん素敵なひな祭り

を楽しんで下さいね。

カタン?

皆さんおはようございます。

良い3月のスタートが切れ

ましたか?

新生活に向けた希望と不安が

入混じったドキドキの3月

ですが夢に向かって思い切り

羽ばたいて下さいね。


さていつの時代も若者言葉に

苦戦するのがオジサンです。

最近知った言葉がこれ。


「○○しか勝たん」です。


最初聞いたときは変な言葉

使うなぁ~って思っていたん

ですが、結構巷で使う人がいる

事に気づきました。


皆さんはこの意味ご存知で

したか?


私はついこの前意味を知った

ばかりです。


「○○しか勝たん」とは

○○の部分に好きな人や

好きな食べ物等を当てはめて

使うらしいです。


「○○は最高!」

「○○に勝るものはない!」

という意味で使う言葉なん

ですって!


つまりこう使うんでしょ?


「君しか勝たん!」

どう?(^_-)


まぁ一生使う事も言われる

事もなさそうですね。

(笑)


それでは皆さん今日一日

頑張って参りましょう!

花粉症の皆さん今日も大量に

スギ花粉が舞っています!

お気を付けくださいね。

行ってらっしゃい。