お気に入りコース。

皆さんおはようございます。

いやぁ~今日は朝から体中が

悲鳴をあげています。


というのは昨晩一週間ぶりの

トレーニングへ行って来ました。

所沢市にあるサクラタウンって

ご存知でしょうか?


角川武蔵野ミュージアムがある

最近話題のスポットなんですが

幻想的な光のオブジェが綺麗で

お気に入りのランニングコース

なんですよ。


しっかり有酸素運動をこなした

後は貸切状態のジムで筋トレに

励んで参りました。


全身汗だくになるまで追い込んだ

お陰で、今朝は布団から起き上が

れなくなるほど身体中が痛いです


・・。

コロナ禍で怠けた一年つけは

大きいなぁって痛感しました。

(汗)


経営者は体が資本ですから

少しづつジム通いも再開して

行こうと思います。


それでは皆さん今日も一日

宜しくお願い致します。

今週も残金決済、契約、ご案内

にと予定が盛りだくさんですが

頑張って参ります!

ハートはダメですよ~

皆さんおはようございます。

今日も暑くなりそうですね。

こうも毎日暑い日が続くと

ジメジメした梅雨のほうが

まだまし?かと思ってしまう

のは私だけでしょうか?

こまめな水分補給を忘れずに

今日も一日熱中症に気を付けて

頑張って参りましょう。


さて私はほぼ毎日スタバで

コーヒーを飲んでいますが

時々行きつけのスタバの店員

さんがカップにメッセージを

書いてくれます。


ちょっとした心遣いですが

嬉しいものですね。


でもね。

メッセージは嬉しいけど

ハートは書いちゃいけません。(笑)


男はバカな生き物ですから

ハートを勘違いしますからね~

むやみにハートは書いちゃ

駄目ですよ~

(笑)


でもまぁ悪い気はしません

けどね。

ありがとうございます。

(*^^*)


さぁ本日は水曜日定休ですが

これからスタバにでも行って

リモートで仕事をしようと

思います。


それでは皆さん今日も一日素敵

なお時間をお過ごし下さい。

行ってらっしゃい。

花手水って知ってる?

皆さんおはようございます。

毎日蒸し暑い日が続きますが

体調を崩さされていませんか?

こんな日は涼しい場所で癒され

たいところですが、こんな時期

じゃ何処にも行けないし。

もう散々ですね。


そんな皆さんへ今日は涼しげな

写真をお届けします。

昨日川越八幡宮へ花手水舎の

写真を撮りに行って参りました。

川越で今ちょっとした観光名所

になっているのが花手水巡り

なんです。

その一つがここ川越八幡宮様

の手水舎です。

四季折々の花が浮かび手水舎に

彩りを与えています。

ちなみこちらの御利益は恋愛成就

、安産祈願なんですって。

恋人同士、ご夫婦、ご家族でお越し

になられてみてはいかがですか。

それでは皆さん今日も素敵な一日

をお過ごしください。

行ってらっしゃい。

まだいたの?

皆さんおはようございます。

今日からまた長い一週間が

始まります。

6月は祝日も記念日もなくて

つまらない月ですが頑張って

参りましょう!


さて昨日川越の市内で見た

ある看板に目を奪われました。

口で説明するより見てもらった

方が早いのでご覧ください。

え?

まだいるのか?

というのが正直な感想でした。


今から10年以上前インターネット

が普及する以前には街中のあちら

こちらこんな貼紙を目にしました。


スマホで簡単に物件検索が出来る

昨今こんな広告を貼ってお客様の

反響があるでも思っているので

しょうか?


こんな怪しい看板を見て電話を

かける人なんていませんよね!


そもそも公共の場所看板や貼紙

をする事は違法です。

捕まりますよ!

会社名も担当者の名前も書いて

ないのは、つまり足が付かない

ようにする為なんです。


とにかく怪しい!

こんな事までしないと契約に

結びつかない会社って・・

どんな会社なんだろう。

プロの私ですら関わりたくない

のが本音です。


皆さんもこんなチラシを見ても

電話なんてしちゃ駄目ですよ。


それでは皆さん今日も一日宜しく

お願い致します。

私はこれから物件案内です。

皆さんに負けないよう頑張って

参ります!

案内キャンセル・・

皆さんおはようございます。

6月最初の日曜日いかがお目

覚めでしょうか?

昨日もご契約を頂き誠に有り難う

御座いました。


有難い事に来週もご契約予定を

頂いております。

皆様のご期待にお応え出来るよう

頑張って参りますので宜しく

お願い致します。


さて家を見たいと思ったら

不動産会社に連絡をして物件

の内覧予約をされますよね。

ご内覧日時を決めて物件を見学

に行かれますよね。


ところが、仕事の都合や体調

不良でご内覧をキャンセルされ

る場合が御座います。

これは言いにくい事なのですが

日本中の不動産会社を代表して

言わせて下さい。


仕事や体調を崩された場合は

致し方が御座いません。

仕事や体調が優先ですので

ご内覧はキャンセルされて

良いと思います。


ただこれだけは分かって

頂きたいのです。


ご案内の準備は想像以上に大変

だという事をご理解頂きたい

のです。


ご案内が決まったら我々は売主

又は管理会社に内覧希望日を

伝えて売主の在宅日の確認し

内覧日を決めます。


空家の場合でも鍵の郵送又は

管理会社まで預かりに行く

事もあります。

場合によっては電車に乗って

都内まで鍵を取りに行かなけ

ればならない事もあるのです。


当然ご案内が終ればその日の

内に再び管理会社まで鍵の返却

をしに行かなければならない

のです。


これらの準備で約2~5時間の

時間を費やします。

当然ご内覧日は他のお客様の

約束を全てお断りします。

鍵の手配が必要な物件のご案内

は半日近くの時間を空けて

準備をしています。


ですから当日のキャンセルは

我々とって半日分の仕事が無駄

になります。


本来ならお断りしたお客様の中に

今日にでもご契約をしたかった方

がいらっしゃったかもしれない・・。

そう考えると本当にやるせない

気持ちになって参ります。


仕事の都合や体調不良は仕方が

ありませんが、もしドタキャン

を軽く考えている方がいらっしゃ

るとしたら、是非お考え直して

頂きたいのです。


貴方様の為に多くのお客様を

お断りしている事をご理解して

頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。


と!

全国の不動産業者さんが言って

いますよ。

(笑)


私が言ってるのではないですよ。

全国の不動産業者さんの代弁を

しただけですからね。

(笑)


今日も物件見学に行かれる方も

思いますがドタキャンは

ダメですよ!

お願いしますね。

と!

全国の不動産業者さんが申して

おりますよ。

(笑)

諦めるのはまだ早い!

皆さんおはようございます。

6月最初の土曜日も蒸し暑い

一日になりそうですね。

なんとなくこの時期は季節の

変わり目で体がだるくなって

来ますよね。

適度な運動と栄養を摂って

体調を万全にして夏本番を

迎えましょう!


さて「胸突き八丁」という言葉

を聞いたことがあると思います。

実は「胸突き八丁」とは富士山が

由来と言われており9合目付近の

最難関をそう呼びます。


山頂まで八丁(872m)の急斜面

が続き多くの人が音を上げる場所

『胸を突かれた苦しい状況』という

意味です。


仕事でも勉強でも恋でももうダメ

って思う時ってあるでしょ?

もう無理!って思った時こそ歯を

食いしばる時なんじゃないかな?


苦しい時は誰だって逃げたく

なるのは当たり前ですよ。

だけど逃げるも戦うのも自分

次第です。

勝手な思い込みで負けたと決め

つけたりしたら一体何のために

ここまで頑張って来たのか分かり

ません。


自分の頑張りはなかなか評価

されないもの、そしてそれは

自分ではなかなか見え難いもの

です。


命を掛けろとまでは言わない。

成果が見えないからと言って

1年や2年足らずで投げ出す

ような人が何かを成し遂げる

事など出来る筈がない。


三日坊主?あほか!

やるなら3年坊主まで

やらなきゃダメだよ!


あなたが富士山の9合目まで

来た事だって凄い事なんだよ!

ほら霧の向こうに山頂が見えて

いるよ!

負けるな!

頑張れ応援してるよ!

憂鬱な種

皆さんおはようございます。

今日も蒸し蒸しする一日に

なりそうです。

こんな蒸し暑い日は早く帰っ

て家飲みでもしませんか?

せっかくの花金楽しい週末を

お過ごしくださいね。

さて話は変わりますが。

来週売買契約があります。

物件も素晴らしく!

買主様も売主様も良い方で

良いお取引になりそうだと

思っていたのです。

ある一つの事を除いては・・

ある事?

はい・・

ある事が憂鬱な種に

なってしまっている。

これから数か月この気持ちが

続くのかと思うと益々憂鬱な

気持ちになる。

誤解しないでくださいね!

物件の問題ではありませんよ。

まったく別の問題です。

私が我慢すればいいだけの

ことです。

どうする?

書いていいのかな?

いや・・

やめておきます。

仕事にはストレスは付き物です。

報酬はストレスの代償と言っても

過言ではありません。

これくらいのことは我慢しなきゃ!

何でもありません忘れて下さい。

あはははははは・・

それでは皆さん。

今日も一日宜しくお願い致します。

行ってらっしゃい。

ファッション感覚でやるな!

皆さんおはようございます。

今日から週末にかけて天気が

下り坂のようですが気温の

変化で体調を崩さないように

皆さんお気を付けください。


さて最近中身より見た目を重視

する風習に違和感を覚えます。

巷でよく使われる言葉の一つに

「ファッション感覚」等という

フレーズがそれです。


私はファッション感覚で仕事が

出来るほど甘いものではない

と思っています。

大事な部分を割愛して結果を

先走っている様な最近の風習に

疑問を感じてならないのです。


物を作る過程には原点がある。

元を辿るほど肉体仕事になる。

手を汚し、汗を流し、時には

命の危険を伴う仕事だって

あるのです。


お洒落やカッコ良さとは身から

溢れるの能力を伴ってのこと!

極めた人がするからオシャレで

カッコいいのです!


例えば某知事の仕事ぶりがそう!

意味の分からない横文字を並べ

裏付けのない感染対策シールを

飲食店に張らせたり!

ライブビューイングをやると

言い出したと思ったらワクチン

接種会場に変更したり・・

もう滅茶苦茶でしょ?


中身の無いファッション感覚

だけで人気を集めた者の末路

なんてはこんなものですよ。


仕事とは、一枚一枚薄い紙を

積み重ねるような気の遠くなる

基本の繰り返しです。

爪が剥がれ落ちる痛みに耐え

高い壁を乗り越えるようなも

のだと思う!

正に「一挙手一投足」です。


若い人たちは自分を誤魔化さ

ないで基本に忠実に仕事を

覚えて欲しい。

仕事のできる人になれ!

出来る人になってファッション

感覚も身につけて誰もが羨む

カッコよさを身につけて

ほしいと思う。


あ、それと最後にもう一つ。

髪のケアも超大事だからな!

これな!

(。-_-。)

蟹!蟹!蟹!

皆さんおはようございます。

昨日は臨時休業を頂き有り難う

ございました。


実は昨日6月1日は我が家の

結婚記念日だったんですよ。

それでちょっと横浜まで食事を

に行ってきたという訳です。


せっかくの記念日なので何か

食べたい物があるかリクエスト

したところ「蟹が食べたい!」

と言われ!

「かに道楽」にでも行こうかと

思ったのですが。

「飽きるまで蟹が食べたい!」

という無茶苦茶なリクエスト

を突き付けられたんです・・


この季節外れの夏に蟹の食べ

放題なんてやってる所ないと

諦めようと思っていたら?


あったですよ!


横浜ベイシェラトンホテルで

北海道フェアをやっていたん

です!

これだと思い昨日は飽きるまで

蟹を食べさせて来ました。

本人は大満足のようです。

(笑)

意外とお値段も安くて

お手ごろな記念日となり

ましたよ。

(笑)

6月はジューンブライドで

結婚記念日の方も多いと

思いますが。

奥様からの多少の無茶ぶりも

叶えて上げられるよう頑張って

くださいね。

それでは本日は昨日休んだ分

午前中だけ仕事に行って参り

ます。

行ってきます。

麦秋って知ってる?

皆さんおはようございます。

今日から6月ですね。

早いもので一年も折り返し

月になりました。


6月と言えば梅雨?

衣替え?

ジューンブライド?


実は6月の季語の中には

「麦秋」という言葉がある

のを知っていますか?

これから夏だというのに秋?

ちょっと不思議な感じですよね。


実は麦にとって6月が収穫の

時期を迎える事から秋という

季語に使われているんですって。


そう言えば私の生まれた実家

に広い麦畑があって、子供の頃

よくその中で隠れぼや鬼ごっこ

をして遊んだ記憶があります。


そこで収穫した麦を使って

母が作る手打ちうどんは本当に

うまかったなぁ~。


母は今でも元気なのですが

手打ちうどんを作るには力も

必要なので、年老いた母はもう

作れないと言ってました。

ならばあの味を伝授して

貰って自分で作ってみよう

かなぁ。

!(^^)!


それでは皆さん6月もよろしく

お願いいたします。

ジメジメした季節が続きますが

体調を崩さないようにお気をつけ

くださいね。


あ!それと誠に勝手ながら

本日は臨時休業を頂きます。

これから横浜まで出かけて

参ります。

何しに行くかは改めてご報告

致しますね。

それでは行ってきます。