不動産公告の車は売物?

おはようございます。
春爛漫ですね。
今日も暖かくなりそうですが
楽しい一日をお過ごし下さいね。

さて物件のご紹介をさせて
頂くのが、我々不動産業者の
仕事というのは言うまでも
ありません。

日々インターネットに物件の
情報を掲載し皆様に情報を
発信しております。
当たり前ですが物件情報に
間違いがあってはなりません。

この物件詳細は厳格なルール
がり、記載が漏れていると
公正取引委員会から注意を
受け罰則の適用を受けること
もあります!

ですから、毎日物件入力や
価格変更の管理をしてくれて
いるパートさん達には
本当に頭があがりません。

そうそう!
先日こんな広告を出して
いる業者さんがおりました!

物件の写真に写り込んでいる
車は物件価格に含まれません
ですって!

当たり前でしょ!(笑)
さすがにここまで神経質に
ならなくても良いと思い
ますが~(汗)

でもきっとこの会社さんは
過去に大変な思いをしたの
かもしれません・・。
でなければこんな神経質に
なるはずがありません。
一度経験したトラウマは
一生残りますからね・・。
(゚A゚;)

私も日々更新するホームページ
には最新の注意を払っており
ますが、もし何かおかしな点が
ございましたら、こっそり教えて
いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します!

それでは皆さん本日も一日
よろしくお願い致します。
今日は午前中に住宅ローンの
金消契約、午後からはご案内
を予定しております。
\(^o^)/

13年前の今日。

皆さんおはようございます。
早いもので明日はクリスマス
イブですね。
コロナ禍でクリスマスどころ
ではないという人も多いかも
しれません。

毎年12月23日になると思い
出す事があります。
13年前の今日は私にとって一生
忘れる事の出来ない日です。201712-1

携帯電話がまだガラ携だった頃
私は早々とインターネット不動産
を立ち上げました。 “13年前の今日。” の続きを読む

物件が無くなっちゃった

皆さんおはようございます。
昨日は社有物件のご契約が
ございました。
インターネット公開後直ぐに
お申し込みを頂きトントン拍子に
ご契約に至りました。
お陰様で社有物件が完売御礼と
なりました!

ご売却をご検討中の皆様!
まだまだ年内買取させて頂きます
不要な不動産が御座いましたら
是非買取査定をさせて下さい。
相続相談もお待ちしております。
宜しくお願い致します。

今日はのっけから宣伝させて
頂きましたがコロナ禍でも
購入、売却のご相談件数は昨年
の1.4倍以上です。

しかしながら売却をご検討されて
いる方々の理由は買換えや相続と
言った理由ばかりではありません。
色々な事情からご売却を検討され
ている方も多いです。

近隣トラブル
家庭内トラブル
リストラ・・等々

簡単には解決できない事もあり
ますが先ずは一度ご相談ください。
できる限り解決の糸口を見つけ
られるようにお手伝いさせて頂き
ます。

解体工事、残置物撤去、遺産分割
何でもかんでもお任せしたいと
いう方もご相談くださいね。
今日も売却査定依頼を頂いており
ますのでご納得頂けるご提案が
出来るように頑張ってきます。

それでは今日も一日宜しくお願い
致します。
行ってきます!

ハンコ廃止について

皆さんおはようございます。
今日もすっきりしない空模様ですが
お休みの方もお仕事の方も素敵な
週末をお過ごしください。
これからお出掛けの方はくれぐれも
事故の無いよう気を付けて下さいね。

さてハンコ使用が廃止されるかも
しれないと話題になっておりますが
皆さんはどう思いますか?

私は半分賛成、半分反対ですね。
個人が明らかに判明している認印
等は不要だと思っています。

先日初めてデジタル印を経験しま
したがやっぱり便利ですね。
わざわざ印鑑を押す手間と郵送での
時間が節約出来ます。

しかし、個人を特定する為の実印に
関してはまだ検討が必要かと思います。
不動産取引での個人の特定をする
のに実印の意味合いは大変重要に
なってくると思います。

確かに不動産取引でもデジタル
印鑑を用いることは便利で可能
だと思います。

マイナンバーに住民登録、実印登録
登記識別情報を紐づけすれば登記手続
きは十分可能です。
本人確認はデジタル指紋認証を使用
するとか、連絡が取れない共有者の
特定も出来便利です。

しかし所有者の意志に反し不正な
取引が横行する危険性もある。
そんな時に実印は弱者を守る最後の
砦になることも考えられます。
認知症の人から不動産を奪おうと
する悪人も現れると思います。

本人の意思確認が面前で行われる
事により不正が明らかになる事も
あるためアナログ方式を邪険に出来
なくると思われます。

一概にハンコの廃止ではなく影響力
ないものから実行して行くように
して頂きたいと思います。
河野大臣!
宜しくお願い致しますよ。

それではみなさん今日も一日
宜しくお願い致します。
素敵な土曜日をお過ごしください。

事故物件について

皆さんおはようございます。
4連休明けの最初の金曜日です。
今週は休み疲れで大変だったと
言う人も多いかも知れませんね。
今日一日頑張って週末はゆっくり
されて下さいね。

さて家を買う時、借りる時気になる
事と言えば、精神的瑕疵の有無では
ないでしょうか?
つまり事故事件っていうやつですね。
自殺や殺人、火事等で人が亡くなった
物件です。
この事故物件に関しては必ず契約前に
買主、借主に対して説明義務があり
ます、その事実を隠して契約をする
事は出来ません。

実際にこんな物件売れるの?
そう思われるかもしれませんが
結論からいうと売れます!
多くの方々が敬遠される事故物件で
すが、気にされない方は全く気に
しません。
価格も安くて売りに出されれば
かなりの数お問い合わせが入ります。

当社のホームページにも時々事故
物件が掲載される事がありますが
その度にたくさんお問い合わせが
入って来ます。
実際に何人もお客様に購入して
もらいました。

最近では事故物件をテーマにした
映画も公開されて世間を賑わせて
いるようですが、事故物件を購入して
下さった方から幽霊やオバケの話し
など一度も聞いたこともありません。
皆さん幸せにお暮らしです。
(笑)

その証拠に一度購入された事故物件
が再び売却されることは殆どありません。
何かあれば売りに出されますよね。
それがないということは出ないって
ことですよね。

え?
そんなの信じられないって?
いや本当です。
これは同じ不動産会社の方なら
皆さん共感してくれると思います。

もちろん事故物件を購入できる方は
精神的にタフな人ですから、幽霊や
迷信など信じていないと思いますが。
本当に何かあれば話は別でしょ。

え?
そんな事をいうお前は
どうなんだって?
私?
私は・・住めません・・。

精神的に色々と気にしてしまう
性格なので事故物件には住めない
ですね。
ご案内の際にもお浄めの塩をたっぷり
持参して行きますよ!
(~_~;)


でもね。
どんな事故物件でも以前そこには
人の生活があり明るい声が響き渡って
いたんです。
それを思うと事故物件と一言で片付け
るのはあまりにも気の毒でなりません。

不動産を扱う者として事故物件だか
らと嫌悪感だけで片付るのではなく
今一度笑顔が溢れる不動産にする
事も我々不動産業者の仕事だと思っ
ています。

時々当社のホームページに「告知事項有」
と記載された物件が掲載されますが
この様な物件でも丁寧に取扱させて
頂いておりますのでご承知ください。

残されたご家族、傷ついた近隣住民の
方々に以前のような笑顔が戻って欲し
いと思っています。

それでは皆さん今日も一日元気に
お過ごしくださいね。
いってらっしゃい。

女性の皆さん気を付けて!

皆さんおはようございます。

今朝の体温検診は如何でしたか?

毎日ちゃんと体温計ってますか?

コロナの目安である37.5℃

だと意外と気付かない方って多

みたいですよ。

 

家事や仕事に集中していると

多少の熱があっても気付かない

事ってありますよね?

あなたのような頑張り屋さんほど

体調を崩しやすいので注意して

くださいね。

 

さて話は変わりますが。

先日不動産会社の女性社員が物件

案内中に男に刃物で刺されという

ショッキングな事件が起きました!

2020042803074700

女性が仕事とはいえ男性と二人きり

で物件案内をするのは不安や恐怖を感じる

事もあるでしょう。

物件案内する前にその人が誰なのか

身分証の提示をしてもらう事なんて

まずやらないでしょう。

部屋を借りるかどうか迷っている

人に個人情報の提示を求めるのは

やはり難しいですよね。

 

しかし今回の事件が発端となり

今後は身分証の提示を要求する

不動産会社は多くなると思います。

 

ちょっとケースは違いますが

当社にも以前不審者がやって

来た事があります。

 

今から一年ほど前の事です。

私が会社を留守にしていた時に

事務所に突然高齢者の男性が

入ってきて公衆電話の場所を

パートさんに尋ねてきたらしい

のです。

 

年齢は70歳くらいで普通のお爺さん

だったそうです。

携帯電話を自宅に忘れ急ぎの電話を

しないといけないらしく公衆電話を

探していると言っていたらしいのです。

 

するとその男性はパートさんに携帯を

貸してほしい!と頼んできたそうです。

電話代を払うので貸して欲しい!

とお願いされ何の疑いもなくパートさんは

その人に携帯貸してしまったのです。

 

私はその話を聞いてパートさんに

厳しく注意をしたのを覚えて

おります。

 

なぜだか分かりますか?

その男性は一体どこに電話を

したのでしょうか?

 

恐らく自分の携帯電話でしょう。

 彼女の携帯番号を知ろうと自分の

携帯にかけ電話番号を盗み取ろうと

したのではないでしょうか。

 

でもパートさんが貸した携帯電話は

会社の携帯電話で彼女の私物では

ないのです。

そこは相手も誤算でしたね。

 

その後一時間経たず携帯に電話がかかって

来ました。

私がその電話に出ると無言のまま

「ガチャ」と切られてしまいました。

そして再び電話がかかって出ると

やはりガチャ切りされるのです!

 

そして数時間後今度は見知らぬ男性が

会社にやって来ました。

その男性は私に「さっきここにいた女性は

いないんですか?」と聞いてきたのです。

 

私はどのような御用件ですか?

と聞くと!

 

杖を無くして探していると

言ってました。

え?

杖?

 

何で杖を探しに当社へ?と尋ねると

いやいやいいですと言って帰ろうと

するのです。

 

怪しい!

私は直感でこの男が携帯番号を

盗み取った男だと察しました!

 

 

もしかして?さっき携帯電話を

お貸しした方ですか?

と聞くと!

 

慌てた様子でドアを開けて帰ろうと

したのです。

私は「ちょっとお待ちください!」と

ドアを思い切り押さえて!

その男の前に立ち塞がりました!

 

私はその男性にこう言いました。

「当社では電話の貸し出しはしており

ません。今後このような事はお控え

ください。」と相手の目をジッと睨み

訴えました。

 

するとその男性は「ハイハイ」と私を

すり抜けてそそくさと帰っていきました。

 逆恨みも危ないのでそれ以上は追及する

のはやめました。

その後は怪しい電話も無くなり

その男性を見かける事も無くなりました。

 

最近では高齢者がストーカーに豹変する

事件が相次いでいるらしいです!

時間を持て余す高齢者のストーカー

ある意味怖いなぁ思った出来事でした。

 

 少し脱線しましたが不動産業界の

営業はお客様と密室に二人きりに

なる事が多い業界です。

女性の社会進出が進む一方で今回の

ような事件に巻き込まれる危険が

有ることを女性の皆さんは知って

おかなければなりません。

 

売買はご家族連れの内覧が多いですが

賃貸は独身者の内覧が多く、男性客に

対して女性が一人で案内するのは極力

やめたほうがいいと思います。

 

人員的な負担は掛かるかもしれないが

女性の場合最低二人以上の立会いが

出来るようにしないと第二被害者が

出るかもしれません。

 

全国の不動産業界で働く女性営業の

皆さん!

このような事件の後は似たような事件

続くことが多いです。

くれぐれも女性単独でのご案内は避け

てくださいね。

それと社員の安全を守るのは経営者の

責任です。

怪しい人物は絶対見逃さないように

注意しましょう!

 

それでは本日も一日宜しく

お願い致します。

今日も頑張って籠城しましょう!

 

飛び立つには逆風しかない!

皆さんおはようございます。

今朝の体調は如何ですか?

熱やのどの痛み味覚症状は

ございませんか?

症状を感じた場合は保健所に

連絡をしてむやみに外出はせず

保健所の指示に従って下さいね。

 

さて新型コロナウイルス拡大に

より多くの企業が在宅勤務の

採用を始めてきましたね。

当社も在宅勤務の出来るリモート

ワークを採用しました。

 

自宅にいながらパソコンやスマートフォン

物件入力をしたり

ホームページを更新したり

契約書を作ったり

メール送ったり

パソコン電源を切ったり

することができます。

IMG_20200414_030051

みんなの顔を見るのは減って

しまうけど家で仕事ができる

環境は感染予防対策にとって

一番良い事ですよね。

 

でも嬉しいこともあります。

このリモートワークを採用して

物件更新スピードが今迄の2倍

になりました。

そのおかげでお客様のお問い

合わせも二倍以上増えてきて

おります。

 

お客様が減ってどこの会社も

大変な時期に、当社は反対に

お客様が増えてきております。

ピンチの時にこそ出来ることが

あるはずです。

コロナや政府に文句ばかり

言っても何も変わらないです。

 

飛行機は逆風による浮力を得て

空に舞い上がるのです。

追い風に乗っても浮力は得られず

飛び立つことはできません。

2020041403084300

コロナウイルスという逆風を

浮力に変えるのも変えないのも

自分自身です。

答えは一つしかないですよね。

フルスロットルで逆風に向かい

乗り切りましょう!

 

それでは皆さん今日も一日

元気にお過ごしください。

STAY HOME

 

水害の季節とコロナウイルス

皆さんおはようございます。

今日は朝からぐずついた天気で

憂鬱な一日になりそうですね。

 もううんざりかと思いますが

今日も書かせてください。

そう。

一向に収束の目途が見えない

新型コロナウイルスについて

です。

 

今私がとても危惧している事があります。

それはこれからやって来る雨の季節です。

 昨年甚大な災害をもたらした台風19号の

ような災害が今起きたらどなるでしょう?

避難所に感染した人が詰めかけたら

一気に感染が広がってしまうでしょう。

 

 

台風シーズンまでにウイルスが収束

していなかったとしたら・・

た・大変なことになると思います!

 

 おまけに先週の土曜日には関東地方で

震度4のそこそこ大きな地震があった

ばかりです。

もし今!地震と台風の災害が再び

襲ってきたらどうなるでしょうか!

想像しただけでも恐怖です・・

 

いつ来るか分からない震災に備える

為にもコロナウイルスの収束を国民が

一致団結して頑張る時なのではない

でしょうか!

今やることはコロナウイルスの収束

に向け一人一人の努力です!

 

不動産会社の立場からお話しさせて

頂きますが、ハザードマップに指定

されている地域にお住まいの皆さん!

避難場所での感染予防対策を今から

しっかり準備しておいて下さい!

 

防災グッズに「マスク」と「消毒液」

を必ず入れてくださいね!

それとこれからお家を探される皆さん

水害被害の想定される地域はなるべく

避けられたほうが宜しいかと思います。

気をつけてくださいね。

 

 

それではみなさん今日も一日体調に

気を付けてお過ごしください。

今日は大雨ですので河川に近寄らない

ようお家でゆっくりしてください。

テレワーク始めます。

皆さんおはようございます。

この土日も多くのお店で臨時

休業のようです。

この自粛ムードに皆さんも相当

お疲れの事と思います。

ゴールの見えないマラソンを

ただひたすら走っているような

感じでしょうか・・

それでも止まない雨はありません!

今出来る事を一人一人が心掛けて

参りましょう!

 

当社もウイルス予防対策として

テレワークの採用を取り入れ

ることにしました。

2020040502295700

ホームページへの新規物件の入力!

価格変更!データアップロードも

自宅にいながら出来ることになり

ました!

これなら小さな子供がいるパート

さんも自宅にいながら仕事が出来

ウイルス感染のリスクも下がり

一石二鳥ですよね!

 

私も初めての試みで手探りの

状態ですが、従業員の健康と命を

守るためにこのウイルスと闘って

行っていく予定です。

 

他にも物件見学をご希望のお客様

とのご内覧方法としてオンライン

サービスを使った物件案内を提案

させて頂きます。

ZOOM」というオンラインアプリを

ダウンロードして頂く事によって

私と一対一のTVトークが出来ます。

_20200405_023041

少しでも感染リスクを下げ

今までと同等レベルの物件情報と

サービスを提供して行けるように

頑張って参ります。

 

それではみなさん今日も一日

宜しくお願い致します。

辛いと思いますが外出はなるべく

避けてお過ごしください。

 

始めますオンライン案内!

皆さんおはようございます。

今朝のお目覚めはいかが

ですか?

体調はどうですか?

喉の痛みや咳など出て

いませんか?

 

政府は緊急事態宣言を未だに

発令しませんが

もう既に私の中では緊急事態

宣言発令ですよ・・。

 

 

当社も来週からテレワーク?

ではなく!

オンラインによる物件案内を

スタート致します。

ご自宅にいながらお家の中を

隅々まで見ることができます。

 

よくある365。動画をとは違い!

私が現地に出向きTV電話でご

説明をさせて頂くのです。

遠く離れた親御さんも一緒にこの

オンライン案内参加できますよ!

 

是非ウイルス感染が怖くて外出

したくないという方はこのシステムを

ご利用くださいね。

詳しくはホームページでもご案内をさせて

頂きますのでどうぞお楽しみに!

 

それでは皆さん今日も一日

頑張ってくださいね!

行ってらっしゃい!