皆さんおはようございます。
連日ジメジメした天気で
嫌になってきますね。
しとしと雨ならまだしも
これから台風や大雨による
災害にも注意して行かねば
なりません。
最近そう言えば最近先の台風
で甚大な被害を受けた家が続々
売りに出されております。
あの時の記憶が風化して来た
頃の売却といった感じを受け
ます。
しかし過去の水害履歴は
消えません。
水害の履歴は必ず売買契約で
明記することになっています。
隠すことなど出来ないのです。
それを承知で買ってくれる
人がいるかどうかです。
買う人がいるのか?
もちろんいますよ。
値段次第ですが・・。
大きな被害を受けた不動産は
同然価値が下がります。
それこそ半値近くまで下げなけ
ればならない物件も多いで
しょう。
これから家を探す方は検討中の
物件が水害指定区域に入って
いないか確認して下さいね。
他にも避難場所や濁流の流れる
方向確認しておくように
してくださいね。
ハザードマップに指定されて
いるからといって必ずしも被害
があるとは限りませんが一つの
目安にしてくださいね。
それと昨日5月20日から
水害、土砂災害の防災情報の
伝え方が変わりました。
警戒レベル4で「全員避難」
となります。
皆さん覚えておいて下さいね!