皆さんおはようございます。
今日も秋晴れの空が広がり
そうですね!
透き通る青空を見ているとどこか
遠くに飛んでいきたいな~
そう思う今日この頃です。
ちなみに我が家の息子は今月
グアム旅行だそうです。
親は働いて子供は海外旅行
ですって。
(;一_一)
さて当社には3人のパートさんに
働いてもらっております。
皆さん美女で(ポイント10点~笑)
仕事も出来て本当に助かっております。
その美女3人娘のうちの1人B子さん
このブログでもよく登場するので
ご存じの方も多いかもしれませんが
今回もまた面白ネタを提供してくれました。
(笑)
一昨日の事です。
パソコンで物件の整理をしていた時の事
突然隣のデスクのB子さんが訳の分からぬ
事を言い出したのです。
ここからB子さんと私のやり取りを
時系列にしていましたので
ぜひ皆さんもこの謎の会話の真相を
探ってみてください。
その会話の内容はこちらです。
B子:「え?サル?」
私:「なんか言った?」
B子:「サルってなんだろ?」
私:「はぁ?サル?」
B子:「社長!サルって何ですか?」
私:「はぁ?B子さん?頭大丈夫?
サルはサルだろ?」
B子:「失礼ですね~!
サルぐらい知ってますよ!
土地の資料にサルって書いてあるんですよ!」
私:「物件資料にサルなんて書いてあるわけ
ないだろ?」
B子:「ほんとですよ!ほら!
サルって書いてあるじゃないですか!」
この後私が目にしたものは。
これです。
皆さんお分かり頂けたでしょうか?
物件が成約したら『成約済』や『済』。
商談中なら『商談中』と記載する事が
多いですよね。
つまり『申』とは「申し込み」が
入っているという意味ですよね。
言うまでもなくわかると思うのです。
確かに干支では猿(サル)を「申」と
書きますよね。
実はB子さん。
趣味が占いなんですよ!
だから無意識に「申」を『干支』で読んで
サルサルって騒いでいた訳です。
一応彼女の名誉の為にフォローして
おきますけど。
これでも彼女「宅地建物取引士」の
国家資格を持っていたり。
医療事務・薬剤師の資格も持って
いる超秀才なんです!
でも・・。
不動産会社に4年勤務して「申」を
サルと読んでしまうのは・・
優秀なのか?
天然なのか?
さすがB型のB子さまです!
いつもネタが尽きなくて助かって
おります。
毎日笑いの絶えない平和な当社です。
(笑)
さぁ~朝から苦笑して頂いたところで
そろそろ出かけましょう。
それでは皆さん今日も一日頑張って
参りましょう!
気を付けて行ってらっしゃい。
(^_-)-☆