皆さんおはようございます。
4月4日!
幸せの日ですね。
(^_-)-☆
巷では○○な日という事で
某2丁目界隈ではハロウィーン並に
盛り上がる事でしょう。
さて話は変わりますが
私が家を紹介する上で
お客様から間取りの事でよく
ご質問を頂く事があります。
その中で特に多いのがリビング
から直接2階に通ずる階段で
「リビングイン階段」と呼ばれる
設計が良いのか?です。
このリビングイン階段の
設計コンセプトとしては
お子様が学校から帰ってきた時に
お母さんや家族と顔を合わせて
からでないと2階の部屋に
行けないという親子の
コミュニケーションを大切に
しようという趣旨があります。
主に注文住宅でこの設計を
希望される方が多いようですが
暖房効率を考えるとデメリット
もあります。
建売住宅でも最近はこの手の
リビングイン階段が増えて
きましたね。
まぁ~私の少年時代だったら
こんな迷惑な設計は御免ですね!
毎日喧嘩して血だらけで!
親に合わせる顔がなかった
ですから~(笑)
お客様からはリビングイン階段
の方が子供と1日一回でも顔を
会わせられるので良いのでは?
と言うご質問を頂きます。
でもどうでしょ?
リビングに階段を付けたくらいで
子供とのスキンシップが取れるか
というと・・。
私はそんな事は無いと思うんです。
そもそも!
こんな階段に頼るくらいなら
子供部屋なんて作らない方がいい!
ずっとリビングで勉強させて
寝室も家族全員で川の字で
寝れば良いと思う!
子供は親が想像する以上に
大人になって行きます。
親に知られたくない秘密を
持つことは健全なことです。
親の見ていない所で大人に
なって行くものです。
私も子供を育て上げて
思うのですが。
親が子供の成長に追いつけて
いけない人が多いように感じる。
あ!
私も含めですけど・・。
たった一分
いや!
一秒でもいいから!
子供に触れてあげる事の方が
大切ではないでしょうか?
頭をポン。
肩をポンポン。
ほっぺをツンツン。
ギュッと!ハグして上げた方が
よっぽど子供に愛情が伝わる
ような気がします。
人の愛は
その人の肌に触れた時
本当か嘘か分かるのです。
わざわざリビングで顔を
合わせなくても愛は
ちゃんと伝わりますよ。
子供にどうしていいか
分からない時はギュッと
抱きしめれば良いと思う!
「きもちわるい~」
「うざ~い」
「父ちゃん臭い~」
と言われても気にしない!
その時は分からなくても
子供が大人になった時に
分かってくれていますよ。
(^_^;)
だけどあまりしつこいと
子供に嫌われますからね!
ご注意を!
何事もほどほどに・・。
(~_~;)
それでは皆さん!
今日も元気にお過ごし
くださいね!
いってらっしゃい!
ヽ(^o^)丿